株式とは

株式とは、株式会社にお金を出資するともらえる証券のこと。

本当は証券会社など、間に色々挟まりますが今はこのイメージで大丈夫です。

<株式を使って何ができるか>

1,株式の価値が低いときに買って価値が高い時に売ると現金で利益を出せる(逆もできるけど混乱するので今回は割愛)

2,持つ期間や株数など条件をクリアすることによって商品や現金などの”配当”を受け取ることができる。

3,株式をたくさん持っていると発行元の株式会社の経営に口出しすることができる。

<株式会社が株式を発行する仕組み>

基本的には株式会社が資金調達のために価値のある商品・チケットとして株式を発行し、出資者に現金と交換してもらう。これによって株式会社は一時的に資金を得、事業を拡大することができる。

※株式は価値のある証券ということで”有価証券”と言ったりする。

<株式を持つことにリスクはないのか>

1,株式を買ってから価値が下がると含み損になる、決済時にそれが続いていると現金で損をする

2,リスクの高い買い方ができてしまう。

3,株で調達された資金は株式会社が倒産した際に返納義務がない。

4,投資信託(他人が株式運用を代行するサービス)等の株式を取り扱った商品の見極めが難しい

<リスクのよけ方はないのか>

1,株式を買ってから価値が下がると含み損になる、決済時にそれが続いていると現金で損をする

  →勉強して損利益を利益が上回るようにコントロールできるようになればいい

2,リスクの高い買い方ができてしまう。

  →勉強してそんな買い方しないようにしたらいい

3,株で調達された資金は株式会社が倒産した際に投資家への返納義務がない。

  →会社の情報をチャックしたり、保有期間を短く設定すれば避けれる

4,投資信託(他人が株式運用を代行するサービス)等の株式を取り扱った商品の見極めが難しい

  →そもそもいきなり買うんじゃなくて勉強してから買えばいい

つまり勉強すればリスクは何とかなるんです!

まとめ

・株式をうまく運用できれば様々な形で利益を得られる!

・リスクについては勉強すれば対策できる!

というわけでお疲れ様でした~( ^^) _🍵~~

今回は「株式について」の解説でした。

ここからは宣伝になってしまうのですが、、、

僕たちは投資・投機に関する質問をYoutubeのゲリラライブで受け付けています。

ブログを見てわからないことがあったらぜひチャンネル登録して聞きに来てください(*- -)(*_ _)

#YoutubeURL#

夢は「オンライン個別指導で投資・投機の”勉強方法”を伝える塾」というのを考えています。

皆様の応援で実現するかもしれません。もしよかったらですがこれから何卒宜しくお願い致します。

#次のおすすめページURL#

  • X

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です